「幸せな子育て」について、絵地図ワークショップが、小学校のPTAの皆さんによって行われました。 |
ー悩んでいるのは、自分だけでないという安心感が得られました。これから親子でお互いストレスをためないようなヒントが得られました。
ー時間が短く感じました。不満ばかり書いてしまったような・・・。他の人の前向きな意見を少しでも参考にしたいです。
ー有意義な時間をありがとうございました。話をしていく上で、たくさんの紙に思いを出し合いまとめていくことで気持ちもまとまっていくような気がしました。子育てはひとりではないという思いが深まり、今日のワークショップの話から広げていけたら良いと思いました。
ー自分の見方だけでなく、他の方の見方がまざって凝縮された意見にまとまることに感動しました。
ー自分以外の人の考えを共有できたので、新たな気づきがあった。自分の気持ちを書き出してマップにするやり方は、自宅でも一人でやってみようと思います。悩みでこんがらがった頭の中をスッキリと整理できるような気がします。明るい未来へ向かっていけそうです。
ー子育てについての意見、悩みを共有できてうれしかったです。たくさんのアドバイスをいただき実せんしてみたいです。
ーグループで、話し合ったり、仕分け作業をしていく中で、それだけでもストレスがなくなっていく気がしました。貴重な機会ありがとうございました。
ー初めて家教の講座に出ました。とても楽しく気分転換になりました。ありがとうございました。
ー初めはなかなか書けませんでしたが、2~3書くうちにどんどん自分の考えが出てきて、それが残るというのはおもしろいと思いました。6年生の作品もとても楽しみです。
ーみんなで意見を出し合って一つのものをまとめていくと、こんなに楽しいものだと改めてよくわかりました。一つのテーマでもいろいろな角度から考えることができてとてもよかったです。
ー子育てについて、いろいろな意見や体験、悩み、などが聞けてとても有意義な内容で勉強になりました。参加して良かったです。次回も是非参加させて頂きます。
ー初めは難しそうな印象を受け、そんなにたくさん書けるか不安でしたが、書き始めると色々出てきて、自分の気持ちに発見がありました。他のお母さん方の意見も納得したり参考になったりとても勉強になりました。
ー自分一人でいろいろ悩んでいることは、他の人も同じように悩んだり、同じように思っていたりということに気づきました。思いをともにすることで、いろいろと考えることがありました。
ー私自身あわただしく始まり、途中で一時退席してしまいよくわからなく終わってしまいざんねんでした。次回はよゆうをもって、来たいと思います。ありがとうございました。
ー自分が考えていること、気付かないことをグループで作業して、教えて(気付かせていただいたと思います。皆さまからいただいた内容を参考にして幸せな家庭を築こうとあらためて思いました。
ーとても有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました。
ー珍しい体験をさせていただきました。楽しかったです。
ーグループ作業で、人の意見がきけて よかったです。
ーとても楽しい2H、あっという間でした。ありがとうございました。来て良かったです。